適している原稿
- アミ点のトーンを貼ったものをスキャンしてデータにする場合
- ベタにムラができてしまったもの
- グレーを使っていないデータ…など
入稿ディスクには必ず、お名前・電話番号・表紙または本文とご記入ください。
特定のソフトがないと開けない圧縮ファイルや分割されたファイルでのご入稿はご遠慮ください。
※CD-R/RW、DVD±R/RW/RAMの書き込みの失敗を防ぐ為に以下の点にご注意ください。
1:書き込み速度調整の方法がわからない場合には、なるべく国産メディアでご入稿ください。
2:市販のライティングソフトをご利用の場合、データ入稿依頼書の備考欄にソフト名をご記入ください。
3:市販のライティングソフトをご利用の場合、パケットライト(書き込みや消去が出来る)方式は使用しないでください。
詳細はソフトメーカーにご確認ください。
アプリケーションソフト | 対応保存形式 | 注意事項 |
---|---|---|
~CS6、CC |
ai Illustrator EPS |
作成したバージョンで保存してください。 文字はアウトライン化し、レイヤーは結合してください。 非表示レイヤーは削除してください。 透明効果は事前にご相談ください。 1ページ=1ファイルで保存し、ノンブルとファイル名を統一してください。 |
Corel Painter Comic Studio COMIC WORKS … など |
PSD TIFF(LZW圧縮可) Photoshop EPS |
レイヤーは背景になるまで画像統合してください。 1ページ=1ファイルで保存し、ノンブルとファイル番号を統一してください。 ※小説などの文字の多い原稿の場合、エンコードの圧縮によって劣化する場合がありますので、Photoshop EPS以外をおすすめいたします。 |
Microsoft Word 2007~2010 |
PDF 推奨:ISO19005-1に準拠(PDF/A) |
※.doc / .inddファイルでのご入稿は対応しておりません。
その他のフリーソフトで作成されたPDFは不具合が生じる可能性があります。 事前に大陽出版(一般的なご質問や、個別のお問い合わせ)までサンプルデータをお送り頂く事前チェックをお勧めいたします。 |
PDF |
データの送り直しの場合は、希望の納期に間に合わなくなることや、割増手数料が発生する事があります。
データの最終チェックは確実にお願いします。
※直接・宅配便・郵便入稿の際は「データ入稿依頼書」を記入して発注書に添えてください。
【MacOSXの機能 Quartzで出力したPDFデータについて】
MacOSXの機能「Quartz」でPDFを出力されると、お客様の元でご確認いただいた状態では問題なくても、別環境で開いた場合、以下の不具合が確認されております。
・あるはずのオブジェクトや文字が消える
・不要なオブジェクトが出る
不具合回避のため、「Quartz」を使用せず別の方式で出力されたPDFでご入稿ください。
「Quartz」で出力されたPDFをご入稿いただいた場合、お客様の意図しない仕上がりになる可能性がございますので予めご了承ください。
CMYKは色の三原色、RGBは光の三原色になります。
RGBはパソコンなどのモニターや光を発するものに使われる色で、印刷に使われるCMYKとは色の領域が全く違うため、再現できない色が出てきてしまいます。
色域警告「」マークの出る色は特に注意が必要です。
CMYKの色域でカバーできない色は、実際に印刷した際きれいに再現出来ないことをご了承ください。
(蛍光色・メタル色といった色は表現できませんので沈んだ色合いになります)
※当社でRGBからCMYKへの変換をご希望の場合、完全には再現出来ない色がありますので予めご了承ください。