直接搬入・宅配搬入
搬入とは
イベント会場に商品を納品することを、搬入と呼びます。搬入には主に2つの方法があります。
![]() 直接搬入 |
![]() 宅配搬入 |
|
---|---|---|
会場までの運送 | 印刷所 | イベント主催者指定の宅配便業者 |
本が届く場所 | お客様スペースの机の下 | 主に会場内の引き取り場所 など |
搬入要綱 |
イベント主催者へ印刷所が取り寄せ |
イベント主催者からサークル参加者に配布 送り先・着日指定・発送期間など、お客様自身で把握が必要です。 発送期日に合わせて、前週のスケジュールでの入稿が必要になる場合があります。 |
直接搬入
印刷所から会場まで商品(本)を運び、印刷所スタッフが直接納品する方法です。印刷所スタッフが、お客様のスペース(机の下)までお届けします。

宅配搬入
イベント主催者指定の宅配便業者で発送をします。イベント会場に商品(本)が届くので、お客様自身で会場内の荷物引取場所で受取が必要です。

(イベントスタッフさんがスペースまで搬入してくれる場合もあります)
詳しくはイベント主催者から配布された搬入要綱を確認してください。
搬入要綱
搬入のルールが書かれた書類です。イベント主催者からサークル参加者に配布されます(サイトで公開されている場合もあります)。
イベント会場に搬入をする場合、搬入要綱に従って発送をしなければいけません。

- 着日指定や時間指定がある。
- 着日指定と宅配便業者 営業所(センター)の到着期日が異なる(※)。
- 宅配便業者に指定がある。 など
到着期日が金曜日以前の場合、通常より早いスケジュールで入稿が必要になります。
搬入要綱を添えて、メールなどでお問い合わせください。
直接搬入の場合、印刷所が搬入要綱を持っているので、印刷所へ搬入要綱の連絡は不要です。